わくわく

[電脳] Mac mini

でました〜。G4 Cube以来のコンパクトMacです。前iMacの液晶パネルを取り外した鏡餅部分のみ発売してほしいと思っていたら実現しました(^^)58,590円という価格は、既にPCを持っている人ならば手が届くところにありますね。Macユーザーが自宅サーバーにするもよし、WinユーザーがちょっとMacをいじるにも良し。ただ、「大量のデジタルメディアを保管できる余裕たっぷりのハードディスク」と宣伝しているけど最大80GBというのはどうでしょう?2.5インチHDDだからしょうがないのだろうけどここは、筐体が1サイズUPしても3.5インチで250GBぐらい搭載できるようにしてほしかったな。残念!もし、購入するならば、メモリのみ512MBにして(増設じゃなくて、交換というのもマイナスだな)、HDDは最小の40GBかな。80GBにしたってすぐに足りなくなり外付けHDDを用意するようになるに違いない。とりあえず、雑誌のレビュー記事を楽しみにしてからかな。

一方、iBook G4が115,290円です。液晶モニタ(デュアル可能)、キーボード、メモリスロット、AirMac Extreme 内蔵、モバイル可能で+6万円の価値かな。


[電脳] iPod shuffle

出先ではザウルス(SL-860)で音楽を聴いている私。CFスロットは通信カードで占領されているからmp3は必然的にSDカードになります。現在、デジカメX50と共用で512MBを使用しています。画像も残っているとちょっと容量が足りません。だけど、1GBとなるとお値段が結構するんですよね。最大のネックはバッテリーを消費するのでインターネットの接続時間が短くなってしまうこと。だから、ついついmp3プレヤーとしての使用を躊躇ったりしてました。ザウルスあるからiPodにはそれほど興味がなかったのですが、このshuffleくんはちょっと欲しい感じ。仕事でもUSBメモリが欲しかったのでかなり魅力です。他社のmp3プレヤーやUSBメモリ(1GB)と比較しても十分勝負できる。さらにMacと親和性が高いのは当然ですしね。ヨドバシ、ビッグカメラのポイントも十分あるから実物見て良ければ買ってしまうかも(笑)

さて、一発目は誰の歌にしようかな(^^)